>宅配ボックスのお問合せ<

できる宅配業者さんの仕事術を聞いた

公開日: 

nimotsu_ukewatashi

先日、宅配業者さんとお話しする機会がありました。場所はタワーマンションのエレベーターホール。宅配業者さんは大量の荷物を台車に乗せてエレベーターを待っていました。

タワーマンションのエレベーターは結構待ち時間があるので、いろいろと貴重なお話しが聞けました。お仕事中にありがとうございました。

荷物を効率良く配達するために

1、配達順に荷物を手前に積む

宅配業者さんは宅配のルートを自分で決めていて、配達順に荷物を手前に積みます。午前中は必ず在宅しているとわかっているところは荷台の手前に積んだり、時間指定など、積み込む順番を各自工夫しています。

2、生活パターンを記憶

マンション居住者の生活環境を記憶しているそうです。一人暮らし、家族、共働き等を記憶していて、それに合わせて配達をしているとのことでした。これは驚きです。

余談ですが、私は仕事であるビルに向かう際、場所がわからず道で宅配業者の方にビル名を聞いたら、すぐにビルまでの経路を教えてくれました。住所やビル名など様々な事を記憶して配達をおこなっているのですね。

3、タワーマンションでの戦略

大きなマンションは1名で配達するのではなく数名で配達します。そして、効率化のためにまず、10階~15階の荷物を一つの台車にまとめ、一旦15階に上がります。

そして階段を下って10階までの各階の配達を行います。エレベーターで各階を配達しているとタワーマンションは非常に時間がかかってしまうので、階段を使うのですね。

4、宅配ボックスの活用

宅配ボックスが設置してあるマンションを優先的に配達するそうです。なぜならば、宅配業者は何社もありますので宅配ボックスは早い者勝ちになってしまうからです。ボックスが全て埋まっている事もよくあるようです。

一番の効率化は再配達の軽減

様々な工夫をしながら配達を行っている宅配業者さんでも、やはり再配達は発生してしまいます。もっと効率を上げるために宅配ボックスの空き状況が分かるとすごく便利とのことでした。

また、前に述べたように宅配ボックスは場所によっては全て埋まっているところもあり、空きがでたら知らせてくれるサービスがあるとすごく助かるとおっしゃっていました。

例えば、宅配ボックスの空き状況が分かるような宅配業者さん専用のスマホアプリなどが実現できるように宅配ボックスの製造メーカーに今後期待したいです。

ライター:高木たいじ
某有名不動産ポータルサイトの運営会社にてサイトデザイナーとして勤務を経て、フリーとして活動。不動産ポータルサイト運営時代のノウハウから豆知識、ハウツー系の記事を得意とする。

シェアありがとうございます